2017年07月11日
漢民族的打樂器(kawaii)
何年前だったか失念しましたが、台灣は台南にある孔子廟を訪ねました。

孔子廟の中には楽器の展示があります。
この虎も楽器の一つで、楽団の演奏の始まりに頭を3回叩き、終わりに背中を3回こするそうです。

ユゥという名の虎の置物にしかみえない楽器。
これはなんともユーモラスというか。。。
目がイっちゃってるというか。。。。。
皆さんも台南をお尋ねの際はかわいい虎さんに会ってみてはいかがでしょうか?。
孔子廟はこういう建物で、たしか公園の中にあったと記憶しています。

コウサカワタルの↓
公式サイト
http://quantum-field-music.com/kousakawataru/j/
三線とガムランの『グンデルサンシントリオ』。
北海道、ヴェトナム、イタリア、東京。旅先のさまざまな楽器や共演者とともに『STRINGED UNCHAINED』。
ちゃんと着地させるヒーリング。シンギングリンとともに『RASHIN』。
その『瞬間』が詰まってるアルバムはこちらで!。
アルバムダウンロード販売
https://amane.base.shop/

孔子廟の中には楽器の展示があります。
この虎も楽器の一つで、楽団の演奏の始まりに頭を3回叩き、終わりに背中を3回こするそうです。

ユゥという名の虎の置物にしかみえない楽器。
これはなんともユーモラスというか。。。
目がイっちゃってるというか。。。。。
皆さんも台南をお尋ねの際はかわいい虎さんに会ってみてはいかがでしょうか?。
孔子廟はこういう建物で、たしか公園の中にあったと記憶しています。

コウサカワタルの↓
公式サイト
http://quantum-field-music.com/kousakawataru/j/
三線とガムランの『グンデルサンシントリオ』。
北海道、ヴェトナム、イタリア、東京。旅先のさまざまな楽器や共演者とともに『STRINGED UNCHAINED』。
ちゃんと着地させるヒーリング。シンギングリンとともに『RASHIN』。
その『瞬間』が詰まってるアルバムはこちらで!。
アルバムダウンロード販売
https://amane.base.shop/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。